technoise
高校の時、物理の授業で「音ってのは波形だから電気的にトランペットと
同じ波形を作ってあげればそれはトランペットの音だよ」とかそういう話を
聴いてえーそれわかるけど違うだろみたいな変な感じを覚えたのがずーっと
ひっかかってたんだけど、どうもアコースティックな楽器と電子楽器の
超えられない壁にテクノイズってのがあるのだろうという風に思った。
テクノイズってのはまぁ色々人によって定義が違うっぽいから難しいけど
音を鳴らす時にどうしてもついてきてしまう雑音、ということにしておきます。
叩かないでね。
楽器を演奏するとなるとトランペットは「吹く」だし、トランペットの音を
キーボードで鳴らすんならそれは「弾く」だから、フーっていう息の音と、
パコンっていう指の音ではやっぱり違ってきてしまう訳です。何か微妙な話
だけれども。そのフーっていうテクノイズ込みの音ってのが、僕の中での
「トランペットの音」っていう認識だったんじゃないかなぁと、今にして
みれば思う訳です。2000年あたりかなぁ。音響派とか盛り上がってたのにね。
田舎の高校生はそんなこと全く知りませんでした。
同じ波形を作ってあげればそれはトランペットの音だよ」とかそういう話を
聴いてえーそれわかるけど違うだろみたいな変な感じを覚えたのがずーっと
ひっかかってたんだけど、どうもアコースティックな楽器と電子楽器の
超えられない壁にテクノイズってのがあるのだろうという風に思った。
テクノイズってのはまぁ色々人によって定義が違うっぽいから難しいけど
音を鳴らす時にどうしてもついてきてしまう雑音、ということにしておきます。
叩かないでね。
楽器を演奏するとなるとトランペットは「吹く」だし、トランペットの音を
キーボードで鳴らすんならそれは「弾く」だから、フーっていう息の音と、
パコンっていう指の音ではやっぱり違ってきてしまう訳です。何か微妙な話
だけれども。そのフーっていうテクノイズ込みの音ってのが、僕の中での
「トランペットの音」っていう認識だったんじゃないかなぁと、今にして
みれば思う訳です。2000年あたりかなぁ。音響派とか盛り上がってたのにね。
田舎の高校生はそんなこと全く知りませんでした。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home